8月20日~22日の3日間、岡山県立笠岡工業高校環境土木科2年生の生徒、2名を受入れてインターンシップを行いました。
今回、体験した現場は岡山県倉敷市玉島から笠岡市に至る15km程の国道2号バイパスです。
現場所長から工事概要説明を受け、測量を体験。苦手だった光波据付ができるようになり、実践で学ぶことで更に土木関係の仕事に興味を持った生徒さんもおられました。
「車の免許を取ったら、ぜひ自分が少しでも携わったこの現場を車で走ってみてください。きっと良い思い出になりますよ。」と所長から生徒さんに一言。
今後も、幅広くインターンシップの受け入れを行い、これからの建設業を担っていく若者たちが、有意義に過ごせる体験を計画して参ります。
8月3日(日)今年も毎年恒例の旭川一斉清掃ボランティアに参加しました。
前日の花火大会はあいにくの雨模様だった為、開催が心配されましたが予定通り実施されました。
8月3日も雨の中、傘を差し清掃に取り組みました。
集められたゴミの量を見て達成感と共に、ゴミを出さないという意識がとても低いなと感じました。
このような清掃活動をしなくても済むぐらい一人一人の環境美化への意識を高め、きれいな街にしていきましょう。