三幸工務店のグループ会社であるコザックスホールディングスより、児童養護施設 南野育成園の子供たちへクリスマスのプレゼントを渡してきました。
当日はサンタクロースに扮し、訪問しました。
予想以上に喜んでくれ、プレゼントした側もとてもハッピーな気持ちになりました。
これからも地域の交流を増やしていこうと思います。
岡山市北区の国道53号御津草生地区で国土交通省岡山国道事務所が進めている歩道整備事業に合わせ、工事現場で夜間にライトアップするシールを作るイベントを開催致しました。
大勢の家族連れの皆様に御参加いただきました。
完成したパネルは来年2月末の工事終了まで設置して、夜間に紫外線を放つブラックライトで絵を浮かび上がらせます。
お近くを通られる方は是非ご覧ください。
11月8日から10日の3日間、岡山市立香和中学校2年生の生徒さん3名様を招き、職場体験学習を実施しました。
3日間という限られた時間でしたが、たくさんの体験をして学んで帰ってもらおうと、オリエンテーションで社会人としてのマナー・建設業の仕事について学習した後、実際に現場に出て測量体験をしてもらいました。
後日、生徒さんから、安全が一番大事だという事、敬語の大切さ、建物の構造の興味深さ、将来建築の仕事に就きたいなど、嬉しいお手紙を頂きました。 これを励みに一層安全に気を付けて頑張ります。
11月22日(水)、三幸工務店安全衛生協力会 平成29年度定時総会が岡山プラザホテルにて開催されました。
平成29年度事業報告・安全パトロール実施報告、平成29年度収支決算報告、平成30年度安全衛生管理方針、平成30年度収支予算(案)を発表しました。平成29年度の反省を活かし、事前の安全衛生計画を充実し、それを基に施工サイクル、パトロール、災害防止協議会を連動し、労働災害ゼロを目指すことろを共有化し安全管理を徹底していきます。
また、郷土出身で元出羽海親方の石田佳員様を講師にお招きし、「相撲一筋五十年」を題目に、常に「初心忘るべからず」という言葉を胸に、「けがをしない、病気をしない、くよくよしない力士は出世する」と言われていると、講演をして頂きました。