6月19日(水)に「令和元年度 三幸工務店安全衛生協力会 安全大会」を岡山プラザホテルにて開催致しました。
今回は、協力会社、当社社員を含め、総勢180名以上の方にご参加いただきました。
お暑い中、ご参加いただきましたご来賓の方々、協力会会員の皆様には、厚くお礼申し上げます。
![]() |
![]() |
当社代表の村社の挨拶にもありましたが、2018年度は、工事成績優秀企業認定をはじめ、多くの表彰をいただくことができました。
また、中国地方整備局様の発注する一般土木C等級工事の事務所別受注金額では、中国地方でトップとなることができました。
ひとえに、日頃より安全施工にご協力いただいております協力会会員の皆様のおかげであり、改めて深謝いたします。
安全大会では、安全表彰や安全標語の発表を行い、受賞者に表彰状と賞品の授与を行いました。
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
また、「倉敷立体船穂高架橋下部その2工事」の作業所で実践した安全対策についての体験発表を行い、安全対策のノウハウの共有や意識の向上を図りました。
今後も継続して安全活動に取り組み、無事故・無災害の職場づくりに努めてまいります。
今年、当社が創業40周年を迎えた事に伴い、日頃お世話になっている地域の方への感謝の気持ちと、地域の子供たちの「想像力」や「思考力」が豊かになるようにとの願いから、本社周辺にある保育園・幼稚園様(計8園)に、約200冊の絵本を寄贈致しました。
絵本は、園に無いものや子供たちの好きな絵本を各園の先生方に選んでいただいたこともあり、子供たちは声を上げて喜んでくれました。
今回の寄贈にあたり各園の先生方には、お忙しい中、絵本の選定から寄贈のご調整までご協力いただきまして、誠にありがとうございました。
子供たちが寄贈した絵本を楽しそうに読む姿や、お礼に歌を歌ってくれた事に、私たちの方が嬉しい気持ちになりました。
改めて、本地域の皆様には、専務の村社をはじめ当社従業員が日頃より大変お世話になっており、感謝申し上げます。
お世話になっております、地域社会・近隣の方々へ少しでも恩返しができるよう、今後も「子供たちが大きな夢を持って成長できるような環境づくり」や「清掃活動をはじめとするボランティア活動」を継続的に行ってまります。